つくる
niconico yasaiの農場について、ご紹介します

1.バンメトート農場

ベトナム語正式名称
Nông trường trực tiếp quản lí tại Buôn Ma Thuột
面積        5000m2
僕らの農場はここから始まった!直営農場!
素人が想いだけでつくった汗と涙の結晶。最近では、大学で農業を勉強した学生や若者が集うようになり、若者たちが
チャレンジできる農場へと解放しています。日本からのインターン生の受入も街が近いことからここで受け入れていま す。
ベトナム中南部、カンボジアの国境沿いの標高約600mの高原地域。一年を通して、比較的暖かい気候です。直営農 場と6つの連携農場で生産しています。
主な収穫野菜

根物:大根、ニンジン、さつまいも、しょうが
実物:オクラ、ナス、きゅうり
葉物:小松菜、チンゲン菜、からし菜、空芯菜、
豆:枝豆、インゲン豆  など20-30種類

2.クロムボン農場

ベトナム語正式名称
Nông trường Krông Bông
面積        7000m2
クラムボンはカプカプ笑ったよ。宮沢賢治の「山梨」に出て来るクラムボンに韻を踏むのが気に入って、よし!ここに 農場をつくろう!っと決める。
農場長THIEN君の故郷。標高2000mのヤンシン山から流れる水が豊富な穀倉地帯で、 牛や水牛がゆったりと歩く穏やかな場所。
もみがら、もみ、わら、牛糞などの農業資材が豊富。有機たい肥をここで製 造しています。
ピーナッツの産地でもあり、ピーナッツオイルはここで絞っています。土質は砂土の地域で、主に実の 野菜・根の野菜を生産しています。

主な収穫野菜

ピーナッツ、大豆、あずき、インゲン、かぼちゃ、にんじん、大根

3.マンデン農場

ベトナム語正式名称
Nông trường Măng Đen
面積        5000㎡
1000年もの間、ずっと同じように生活していたんだろうなーという完成された風景に感動する。
山々に囲まれ、清流 がひたひたとたんぼに水を注ぎ、育まれた命が稲となって現れる。
水牛がやぎが豚が、鶏がたんぼに生かされて。人が 自然に活かされる。
すべての命の源泉は太陽で、そして太陽光をどっしりと受け止めるのが山々だと気づかされる。そ んな場所です。
標高1100mに、冷涼な気候が特徴です。主に高原温帯野菜を生産中。

主な収穫野菜

トマト、ミニトマト、じゃがいも、玉ネギ、ほうれん草
ケール、ビーツ、ブロッコリー など

4.モクチャウ農場

ベトナム語正式名称
Nông trường Mộc Châu
面積        2500m2
ディエンビエンフーの戦いを退役した兵士達がつくったNONG TRUNG(農場)地区。
地区の名前が「農場」というのが素敵。命をかけてともに戦った同志がつくった村だからか、共同意識が他の地域と少し趣が違う。
チェコスロバキア、 ブルガリア、キューバなどで働き覚えた乳牛の飼育の技術が移転されている。
お茶と牛乳の産地です。ベトナム北部、 ラオスの国境沿い。3月ー6月にはラオス風吹く。
ニコニコヤサイ北部の最初の農場開拓中!! 乞うご期待!

主な収穫野菜(予定)

ベビーリーフ、つるむらさき、空芯菜、ほうれん草、小松菜、レタス
トマト、オクラ、きゅうり、なす、とうもろこし
キャベツ、ケール、白菜、ジャガイモ、ブロッコリー
大豆、小豆、緑豆、黒豆、さやえんどう